ブログ

ブログ

10月

10月に入りました。昼間はまだ暑さもありますが、夜は肌寒いくらいようやく秋を感じることができるようになりました。園芸部では収穫の時期を終え、次の収穫に向けて準備を始めています。キャベツや大根やにんじん🥕を植え、個人の名前入りの袋にジャガイモ...
ブログ

ピザ🍕

昨年、職員お手製のピザ窯が完成し、しばらく休眠状態でしたが…活動班さんが「ピザ」を食べたいと、久しぶりに釜を始動させています。 冷凍ピザでしたが…炭の香ばしい香りと熱々の出来立てのピザにみなさん大喜び。ピザもとっても美味しかったです🍕
ブログ

すいか🍉の収穫

園芸部で大事にだいじに育てたスイカを収穫しました。割ってみると真っ赤に熟れたスイカ🍉ができてました(*^-^*)みんな嬉しそうです。 園芸部で試食しました。甘くて、みずみずしい美味しいスイカでした。「美味しかった~💕」と園芸部の皆さんご満悦...
ブログ

フラワータワー

園芸部で4月に「北九州市花と緑のまちづくりコンクール」に申し込みをしました。当時の花壇の写真を送ったのですが…残念ながら入選せず。それでも参加賞をいただきました。ありがとうございます(*^-^*)今回、竹を利用したフラワータワーを作ろうと画...
ブログ

お米の収穫

園芸部で「お米を作る」とバケツに植えた種もみあれから4か月、お米が取れました~( ;∀;)とれたのはほんの少しですが、お米がどうやってできるのか身をもって感じ、毎日美味しくお米が食べられることに感謝ですね。育てた利用者さんもほんとに“うれし...
ブログ

コロナワクチン接種

嘱託医の病院より先生と看護師さんに来ていただき、コロナのワクチン接種をおこないました。5類に移行したとはいえ、高齢者や病気をお持ちの方にとっては、感染しないように気を付けないといけない病気です。ワクチン接種をしたので、安心感はありますが、引...
ブログ

川釣り大会

自分で作った竹竿をもって、紫川の河川敷に釣りに行きました。その前に…釣り餌も自分たちでgetしなければと、まずミミズを取りに行きました。 そのミミズを携えて、いざ釣りへ!今日はお天気も良く、釣り日和です。みなさんのんびり楽しそうに釣りをされ...
ブログ

花火🎇

夏の終わりに、花火大会を開催しました。雨が心配されましたが、なんとか開催時刻にはあがりかき氷を食べながら、手持ち花火🎇と吹き出しの花火を楽しまれました。久しぶりの花火に利用者のかたもとても喜ばれていました。
ブログ

釣り竿を作る???

愛の家では、川で釣りをしようと盛り上がっております。4チームに分かれて、釣果を競うように計画をしています。そのための釣り竿を自分で作ると…(@_@)竹をもらってきたので、それにタコ糸とウキを付けて釣り竿を作りました。それを考える職員もすごい...
ブログ

提灯🏮

園庭に提灯が飾り付けられています。何か楽しいことがありそうな予感が…空模様が心配ですが…ご報告はまた後日。生活班の利用者さんも何事かと、外に出てこられてました。何がはじまるんでしょうか?