ブログ お弁当の日 月に1度「お弁当の日」を設定しています。コロナ禍で外出ができなかったり、一人で外出のできない方もいるために設定された日ですが、その時々で希望する方のためにテイクアウトのお弁当を準備しています。たまの贅沢ですが、皆さん毎月心待ちにされているよ... 2023.03.20 ブログ
ブログ 土取り&タケノコ掘り 園芸部の男性利用者さんと畑用の土を取りに行きました。以前職員だった方のご厚意で、所有する山の竹と土を分けていただくことができました。昨日までの晴天が嘘のような雨の朝でしたが…皆さん張り切って参加されています。竹林なのでタケノコも掘らせていた... 2023.03.16 ブログ
ブログ ポカポカした春の午後 班ごとにその日の日課活動が決まっています。作業班は受注している作業活動班さんは外での活動や制作リハビリ班さんは体操や学習生活班さんは衛生支援など今日はお天気も良くポカポカしていたので活動班さんは施設周辺の草刈りをしてくれました。生活班さんも... 2023.03.15 ブログ
ブログ リハビリ班茶話会 リハビリ班の皆さんで茶話会をしました。お弁当を頼んだのですが。そのボリュームがすごい!おかずもお肉中心で、なんといってもご飯の量がお茶碗2杯分はあるかと。職員が「無理に全部食べなくてもいいよ」と声掛けしましたが…残すのはもったいないのか?皆... 2023.03.15 ブログ
ブログ 生活班茶話会 3月になり、年度の締めくくりで各班茶話会を開催しています。今日は生活班さん。生活班さんはビンゴをして、ケーキをいただきました。イチゴのショートケーキやカップケーキなどとっても美味しそう。皆さんとっても嬉しそうでした。4月からはまた新しい体制... 2023.03.13 ブログ
ブログ 居室移動 施設では皆さん共同で生活を送っていただいてます。共同生活のため、利用者間のトラブルや、荷物の置き場の問題などいろいろ問題も起こります。同じ部屋で、同じ場所でずっと生活することもできません。そのため定期的に居室移動を行っています。今日は新年度... 2023.03.09 ブログ
ブログ 啓蟄 3月に入り、日中はぽかぽか暖かい日が続いています。今日は啓蟄、土の中の虫が動き出すころと言われています。今日は活動班さんが、地域の清掃活動に出かけています。ゴミを拾いながら、散歩も兼ねて、気分転換もできますね。春の訪れが待ち遠しいですね。 2023.03.07 ブログ
ブログ 畑造成中… 今年は「園芸クラブ」を立ち上げ様々な活動をおこなってきました。夏野菜の収穫からピザ釜制作、竹を加工して作品作りをしたり、秋の収穫等など。先日は桜の苗木を植え、チューリップの球根も植え付けました。来年度も活動を継続すべく、現在畑に土を入れ、畝... 2023.02.24 ブログ
ブログ 月一のお楽しみ コロナ禍で外出や外食が制限されているため希望される方は、月1度テイクアウトでお弁当を頼んでいます。今月はクラブサンドです。施設の食事では目にしないようなおしゃれな感じ。野菜もたっぷり入っていて、とっても美味しそうです。頼まれた利用者さん満面... 2023.02.21 ブログ
ブログ 立春 立春を迎え暦の上では春です。活動班さんが春をモチーフにした壁画を作成しました。桜の花びらとちょうちょ🦋とても華やかで、見ていると気持ちが和んできます。外はまだ寒いですが、春の訪れが待ち遠しいですね。 2023.02.06 ブログ