ブログ

ブログ

第76回 卒園式 🌸

今日は卒園式でした。今年度は年中児が新型コロナウイルスの関係で参加できないので、ホワイトボードに自分達の顔を描いた絵を飾って、年長児をお祝いしました。3歳児も廊下に自分達の顔を描いて飾りました。年長児をお祝いして、たくさんの花も届けられ、式...
ブログ

お別れ会をしました

9日(火)にお別れ会をしました。 今年度は密になれないので、ホールで年長児が待機して、各クラスが順番にホールで遊戯を披露したり、プレゼントを渡したりしました。最初に1歳児から、『サンサン体操』の遊戯を見せてもらい、年長児は「かわいい」と喜ん...
ブログ

お花がいっぱい 🌼🌹🌷

先日、保護者会から「卒園式に飾って下さい」とプランターと土とお花を頂きました。 そこで、3歳児が5歳児のお兄さん・お姉さんの為にお花をプランターに植えました。 お花を60個近く頂いたので、8個のプランターに7・8個ずつ植えられて、とても綺麗...
ブログ

大根の収穫をしました

昨日、3歳児がプランターに植えていた大根を収穫しました。期間も短く、そんなに大きな大根は収穫できなかったけれど、子ども達は自分達がお世話をして大事に育てたので、とても喜んでいました。 プランターから抜いた大根を、タライできれいに洗ってくれた...
ブログ

園内研修で紙粘土制作をしました 🐇

13日(土)に園内研修をしました。今回の研修内容は紙粘土制作!! これは講師の見本です。紙粘土制作を教えている職員がいるので、昨年から行っています。昨年度は干支のねずみ、今年度はウサギのおひなさまにしました。まずは紙粘土がツルツルになるよう...
ブログ

春を見つけたよ

今日は1歳児が近くの神社に散歩に出かけました。神社では何かないかな?と地面を探している子ども達。木を見ると、なんとここ最近の暖かさで、梅の花がきれいに咲いていました。子ども達は喜んで、目をキラキラさせながら梅の花を見つめていました。春がそこ...
ブログ

ひな人形を飾ったよ 🎎

今日はひな人形を飾りました。まずは保育士が玄関に飾りました。その後、2階に手作りの段を3段作り、4・5歳児の女児が一番下の飾りの模様を描きました。  4・5歳児の女児達が人形も飾りましたが、どのように置いたら良いか分からず、玄関のひな人形を...
ブログ

春のおとずれ?

たった今、春と幸せを運びに、小さな福の神(2歳児の子ども)がやって来ました。「春よ来い、幸せになれますように」と言いながら、お花のステッキをくるくる!!なんだか本当に幸せになれそうと喜んだ保育士達です。その後、4歳児が手作りした恵方巻を「南...
ブログ

今日は節分 👹

今日は124年ぶりの2月2日の節分です。子ども達は朝からソワソワ…。自分達で作った鬼のお面をかぶり、豆入れに新聞紙で作った豆の代わりの玉を入れ、準備万端です。玉を山のように豆入れに入れている子どももいました。3歳児の子ども達は鬼になって、各...
ブログ

カブを収穫しました

3歳児が自分達で種をまき、水やりのお世話をして育てたカブを27日に収穫しました。 大きなカブや小さなカブと色々な大きさのカブがあり、子ども達は喜んで収穫していました。 タライいっぱいに収穫でき、子ども達は事務室にも見せに来てくれました。給食...