ブログ

ブログ

ひな人形を飾ったよ 🎎

今日はひな人形を飾りました。まずは保育士が玄関に飾りました。その後、2階に手作りの段を3段作り、4・5歳児の女児が一番下の飾りの模様を描きました。  4・5歳児の女児達が人形も飾りましたが、どのように置いたら良いか分からず、玄関のひな人形を...
ブログ

春のおとずれ?

たった今、春と幸せを運びに、小さな福の神(2歳児の子ども)がやって来ました。「春よ来い、幸せになれますように」と言いながら、お花のステッキをくるくる!!なんだか本当に幸せになれそうと喜んだ保育士達です。その後、4歳児が手作りした恵方巻を「南...
ブログ

今日は節分 👹

今日は124年ぶりの2月2日の節分です。子ども達は朝からソワソワ…。自分達で作った鬼のお面をかぶり、豆入れに新聞紙で作った豆の代わりの玉を入れ、準備万端です。玉を山のように豆入れに入れている子どももいました。3歳児の子ども達は鬼になって、各...
ブログ

カブを収穫しました

3歳児が自分達で種をまき、水やりのお世話をして育てたカブを27日に収穫しました。 大きなカブや小さなカブと色々な大きさのカブがあり、子ども達は喜んで収穫していました。 タライいっぱいに収穫でき、子ども達は事務室にも見せに来てくれました。給食...
ブログ

お買い物ごっこ、楽しかったね😊

27日にお買い物ごっこをしました。例年よりはずいぶん縮小しましたが、子ども主体の素敵なお買い物ごっこになりました。パン屋、ケーキ屋、花屋、何でも屋とたくさんの店が並びました。  開店のベルがなると、子ども達の元気な「いらっしゃいませ」の声が...
ブログ

もうすぐお買い物ごっこ 🛒

お買い物に必要な財布とお金を4歳児が作りました。お財布は自分達で画用紙を折り、絵を描いて作りました。 お金は100や10と書いたり、かわいい絵を描いたりして作りました。 27日はこの財布とお金を持って、お買い物をすると張り切っています。
ブログ

そら豆とスナップエンドウの苗を植えたよ🌱

4歳児がそら豆とスナップエンドウの苗を植えました。  春になったら、収穫して食べることが出来ると喜んでいる子ども達。早速、水やりのお世話をしました。 はやく大きくなってねとお願いをしていました。
ブログ

自分達で作ってるよ!

今、4歳児と5歳児はお買い物ごっこの準備を頑張っています。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、密になれないのでお買い物ごっこも4歳児と5歳児のみで行います。自分達で売る物を作ったり、看板を作ったりと大忙しの子ども達です。  今月の27...
ブログ

寒さに負けないぞ!!

今日は体操教室がありました。4歳児も5歳児も外で活動したので、最初のうちは「さむい~」と言う声がたくさん聞かれました。けれどマラソンをしたり、フープを使って色々なジャンプをしたりするうちに体もぽかぽかしてきました。  4歳児と5歳児はほぼ同...
ブログ

雪あそびをしたよ⛄

先週は雪降りの日が多く、園庭はあっという間に雪景色になり、子ども達の歓声が各部屋から聴こえて来ました。雪が積もると、子ども達は園庭に出て来て、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、雪集めをしたりして楽しんでいました。   北九州市でこんなに雪...