縁日ごっこ🏮

7月10日と11日は縁日ごっこでした。

縁日ごっこ初日は、年長さんがおみこしを担いで夏祭りを盛り上げました!

 

ひまわり組のお友達は、いつもと違う雰囲気に緊張ぎみでしたが、かっこいい法被とねじり鉢巻き姿を沢山褒めてもらい、頑張っていましたよ✊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホールに行き、年長さんを拍手で迎える子どもたち。ひまわり組のお友達を応援するために、制作でつくったうちわを持って参加しました🥰

 

 

おみこしが始まるとみんなで「わっしょい、わっしょい!」と大きな声をだして応援することができました。ひまわり組のお友達もよく頑張っていましたよ✨

 

 

 

最後に以上児3クラスで、輪になり”エビカニクス音頭”と”もったいないばあさん音頭”を踊りました。

 

縁日ごっこ2日目は可愛い甚平や、お気に入りの洋服に身を包み登園してきた子どもたち。昨日とはまた違った、お祭りの雰囲気を味わうことが出来ました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボール転がし、ゴルフ、魚釣り、輪投げ、ヨーヨー釣り、お面、くじと出店もたくさんで、ひまわり組さんがお店屋さんになりました。

 

 

いろんな出店に興味深々の子どもたち。好きなお面を選んだり、魚を釣ったり、ゲームで遊んだりと、自分で行きたいお店を選んでまわっていました😄

お店にいたひまわり組さんも、小さいお友達に優しく景品を手渡し、スタンプを押してあげていました。その後に「ありがとう」と言葉やお辞儀で伝える子どもたちが微笑ましかったです💞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本の部屋に準備された【エコパーク】では、ゴミの分別をするコーナー、エコマークの紹介や、水道水になるまでを知れるコーナー、エコクイズや、廃材で作ったおもちゃコーナーがありました。

ゴミの分別を友達と協力しながらやってみたり、エコクイズではヒントを頼りに考えたり、水道水になるまでの過程を真剣に見たり、廃材で作ったおもちゃに夢中になって遊んだりしていましたよ!

中でも、ごみの分別にハマるお友だちが多くいました。

縁日ごっこや図書コーナーのエコパーク「たくさん遊べて楽しかった」「みんながお店に来てくれて嬉しかった」と大満足の声が聞かれました💫