ブログ 各クラスの鯉のぼり完成🎏 みはぎのつばめさんと…観察隊の紹介です!! 4月23日(土)に職員が、各クラスの「鯉のぼり制作」をテラスや、玄関先に飾りました!!25日(月)子ども達が登園してきて、「わ~ぁこいのぼりがあるよ!」「このこいのぼりは、○○クラスだね!」などと親子で、楽しんでながめていました。🎏 赤:... 2022.04.25 ブログ
ブログ 三萩野つばめさん!た~まご卵が…🐣 三萩野つばめさん!!ついに🥚たまご誕生!!おめでとうございまーす💛今からまた楽しみが増えました!!次回の公開までお楽しみに!🐣 今年のたまごさん!🎵 巣も昨年の巣を親つばめさん達が補強してワラ❓くさ❓のベットも、ふかふかみたいですよ~🎵こ... 2022.04.15 ブログ
ブログ 体操教室が始まりました 令和4年4月15日(金)から、月に2回程、4歳児・5歳児クラスの子ども達が、外部講師の指導で「体操教室」を行います。 今日は、第1回目~ドキドキ、ワクワクしている様子でしたが、子ども達は、体を動かす事は大好き!!これから、色々な体操の基礎を... 2022.04.15 ブログ
ブログ 魚町銀天街に展示されます🎏 5歳児(まつ組)が、魚町銀天街の「鯉こい祭り」に参加し、展示することになりました。子ども達の力作を紹介します💛 色々な、色画用紙に千代紙をハサミで「◆△〇」などの形を切り、大小の「◆△〇」をのり付けしました。その後丸めて目玉つけて完成!... 2022.04.13 ブログ
ブログ 3月24日(木)お別れ食事会の前に…ふ・ふ・ふ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今日は、「お別れお食事会」その前に、Americaから来た「pumpkinさん」とその助手「Elizabethさん」が来日してくれました。(もちろん変装ですけど💛)そして、うめ組、もも組、まつ組の子ども達が、間隔をあけ、マスクをして観覧しま... 2022.03.24 ブログ
ブログ 🐣おかえりなさい ツ・バ・メさん 三萩野つばめさんが巣立って約1年…ついに、帰ってきた三萩野つばめさん!!巣立った子ども達なのか、はたまた、巣を一生懸命に作った親つばめさんなのかは、わかりませんが…💛うれしいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡ これが、昨年作った三... 2022.03.17 ブログ
ブログ 可愛い(^▽^)/ひな人形!! 節分も終わって、各クラス部屋の中には、可愛いひな人形たちがいました。🎎それぞれ個性豊かなお人形たちが並んでいました。 さげもん風に作っていたのは、3歳児クラスの子ども達です。 千代紙を細く切って円になるように輪にしながらのりで貼り体の部分... 2022.02.18 ブログ
ブログ みんなで鬼👹を退治してそのあとは… 今日、2月3日(木)は、節分の日!!子ども達も何となく 「👹さんくるのかなぁ~」でも、先生とブロックしたり、パズルをしたりして遊びをしてるんだけどなぁ~」あれ?あれ?いつの間にか、「豆」に見立てて新聞紙で作ったまめがいっぱい。0,1,2... 2022.02.03 ブログ
ブログ 1月20日(木)mini買い物ごっこをしました🎁 コロナ感染拡大で、楽しみにしていた買い物ごっこ!!異年齢交流で4・5歳児合同で行う予定にしていましたが、今年は「4歳児の買い物ごっこ・5歳児の買い物ごっこ」として、時間を分けて行うことにしました。 ... 2022.01.21 ブログ
ブログ たーこたーこあ~がれ! 天まであ~がれ🐙(・・? 1月12日(水)4歳児(もも組)が凧作りの制作をした後、園庭に出て、実際に揚げてしてみました。レジ袋を使って油性マジックで、好きな絵を描きました。描く絵も、個性豊かで、可愛い絵がたくさんありましたよ!! さぁ!出来ました!凧揚げ... 2022.01.12 ブログ