4月18日(金)こいのぼりあげ式がありました。

各クラスで子ども達が制作を楽しみ、こいのぼりを完成させました。🎏
どのように作品が完成したかを先生たちがみんなにお話をしてくれて、みんな興味を示して聞いていました。

こいのぼりの由来として子ども達が大きく元気に過ごすことができるようにという願いが込められていると聞いて、子ども達はこいのぼりの由来の意味を意識して聞くことができていました。

各クラスのこいのぼりが風に吹かれて気持ちよさそうに泳いでいて、「この黄色いのわたしのこいのぼりよ」と自分の作品を見つけて喜んでいたり、登園時、降園時には親子でこいのぼりを観賞したりしながら会話も弾んでいました。

子ども達がすくすく健康で元気に過ごせますように😊